この時期、井上陽水の“少年時代”の曲がが似合う
と思います。口ずさみます。
♪夏が過ぎ 風あざみ だれのあこがれにさまよう
青空に残された 私の心は 夏模様 ♪
こんなに長く暑さが続いたのは久しぶりの様に思われる。
身体が・・・バテテおります。
冷夏と騒いでいたのも懐かしく、長く続いた猛暑、夏の暑
さを満喫しました。ナント申しましても、良かったなあ~
高校球児の頑張りと爽やかさ、心も燃えた熱闘甲子園、
私の夏の思い出の一番の感動です。
優勝旗の旗を半分に出来たなら・・と道産子応援団は
これで良かった!良くやった!と思いつつ、欲張りました。
明日から9月、長月です。文化、スポーツ、秋の夜長は
読書も良いですね。コオロギの涼やかな鳴き声をBGにして。
今日の花:リオン、ホトトギスです。
koyuki さん おはようございます♪
夏は過ぎ 風あざみ・・・私も今歌っていますよ~!!
( 夏は・・・じゃなかったっけ? ) koyuki さんにとって本当に鮮明な記憶に残る夏でしたね。
私も同感の季節が過ぎて行きます。苫小牧の球児達も胸を張れる充実の夏だったと思います。
勇気と元気を貰えましたよ。
北海道の秋の風景と花々を美しい写真で本州各地に運んでください。前を向いて、スピード違反は慎んで、大自然を満喫してください。
ブログ文中に載せた花はアルバムにして貰えるのでしょうか? 今迄のを少しでも大きな写真で沢山まとめて見たいものです。欲張りな美的生活探求者より・・・(@^^)/~~~ KEN 2006.9.1朝
KENさん何時もご忠告やら、告白(笑)やら、ご提案等ありがとうございます。運転は以後気をつけております。北海道は何てったって車の数より熊の数が多いからね(爆笑)、スピード出したくなるのですよ。それからアルバムの件は、PCが重くなるのでどれかを削って載せるかもです。
koyuki 様
お褒めのコメントありがとう。あれまぁハンズカスィことです。北海道の何兆分の1にも満たない広い広~い庭なので、水遣りは楽なものです。
"表土が乾いてから上げる"ことには注意していますが。根腐れでどれだけの花を駄目にしたことか (・へ・)
車の事故を起こすのは、本土(そちらでは本土とは言わないのでしょうね?)からの人間が多いのでしょう? 熊よりも危ない道外の人?
あとはブログで "忠告" "告白" "提案" する奴。
全く、くまったものだ。注意してネ。例外もいるけど—KEN のことあるよ— (^^♪
アルバムの件、KEN は全部見終ってます。早いでしょ? 一生懸命やりましたからねぇ。(#^.^#) "自然美に対する思い"がそうさせるのでしょうね。「貴女も私もポッキーッ !!」はCM ですが「貴女と私はコンビーッ !!」って新CM に使えそう。私が「新鮮家族」とか「朗年時代」とかキャッチ・コピーを生み出すのは"北海道 & koyuki "のエネルギーのおかげですよ。
ξ← これねぇギリシャ字で「クサイor クシィ」って読むんだってぇ。なんだか臭そうだよね~ !!
どうも失礼いたしやした。
koyuki さんはもしかして関西のご出身? 語尾が時々関西風お好み焼きなんで。アハハッ !!
こちらは雨です。「傘が無い・・・」
今日も長文読破多謝。KEN
koyuki さん こんばんは♯
さっき誰かのブログで「さだまさし」が好きだと知りましたぁ!! それでしたら、「歳の初めはさだまさし」も当然見ましたよね。彼がまだ若い頃、一度だけ当地でコンサートがあって、見たんですよ。
「関白宣言」ヒット中でしたね。歌は勿論トークの面白さに大いに盛り上がったものです。最近のCDは一枚レンタルしましたが、やっぱり昔の曲が好きです。「My Best 12 さだまさし」も自作してあります。混声合唱団に入っていた時にも歌ったんですよ。あははっ!! (^^♪ good night ♯♭
あ、新アルバム作成中ですね。蕎麦畑とフウカチョウ、ラベンダー畑は一部前のアルバムに載ってましたね。
KENさん毎度ご来店ありがとう!CoffeeはBlackで宜しかったですね、糖尿に悪いから(笑)。合唱団にも入っていたのですか!美声お聞きたい。さだまさしは特別好きとかで無くって、長崎平和ファイナルコーンサートなので興味がありました。20年間の活動に感心。私の好みは幅が広いから語りつくせません。関西弁は大阪に友人が居るのと言葉に詰まると誤魔化しに利用させて頂くのに都合がよろしますねん。そうそう家の番犬大人しいから大丈夫よ。(ё_ё)キャハ