記録的な猛暑・豪雨・落雷で被害を受けた方々に
心よりお見舞い申し上げます。
トンボと蝶の名前が解からない

再発見は無いかと緑ヶ丘公園へ出かける。野草園で蝶は~?
木々が生い茂って薄暗いが少し飛んでいる。アッチコッチ飛び回って
写真に治まったのがこれだけ~^^!しかし名前が・・・
シジミの仲間らしいですね。
追記:ツバメシジミ♀
これは遊歩道でキンロバイで吸蜜(羽を閉じたところと開いたところ)
追記:ツバメシジミ♂
野草園にて地味な色の蝶
追記:クロヒカゲ♀(右側)
白い蝶羽を開いてくれました
追記:スジグロシロチョウ♀
ヒョウ柄模様の同じ蝶
追記:ミドリヒョうモン♂
イトトンボ型のようですが若干違うようで・・・並べてみます。(緑ヶ丘公園の池の周りにて)
追記 左:ルリイトトンボ中央:アオイトトンボ右:不明でルリイトトンボの変色型?
前回に続き確定できないものばかりで申し訳ございませんm(__)m
必ず調べて追記とさせていただきます。訂正!調べていただいてでございました^^;。
************************************************************
追記
早速なべさんから蝶の貴重なコメント戴きありがとうございますm(__)m
エゾリスの会nokenさんよりイトトンボの情報いただきました。ありがとうございますm(__)m
赤文字で追記させていただきました~!
広告
こんばんは~
昆虫も本格的に開始されたようで嬉しいです。
相変わらずトンボはわかりませんが、蝶はわかる範囲で・・・
小さなシジミチョウはツバメシジミです。表翅が褐色なのがメスで、瑠璃色なのがオスです。
右の写真、目玉模様があるのはクロヒカゲのメス(オスはもう少し黒いです)。
シロチョウはおそらくスジグロシロチョウのメス(エゾスジグロかもしれませんが、黒い斑と脈からしておそらく(^^;です)。
ヒョウ柄はミドリヒョウモンのオスです(メスは全然雰囲気が違いそちらもかっこいいです)。
私もなんだか無性に蝶を見に行きたくなりました~
昆虫に詳しい方がたくさん情報をくれるといいですね^^。
せっかく撮り貯めても、誰だか分からないと魅力半減ですもんね。
今日はちょっと買い物をしてしまいました^^。
☆なべさま
わ~い\(^O^) /って感じで嬉しいです。
何度もなべさんの虎の巻フォトアルバムを見せていただきましたが
確信が持てずにこんなブログの作成になってしまいました。何処を根拠に判別すればよいのか
基本が解からないもので・・・^^;。
徐々に学習していきますので今後ともよろしくお願い致します。
☆りばてぃさま
昆虫博士が教えてくださるかな~って無責任なkoyukiです^^;。
一応調べてみるのですが・・自信がなくて・・皆さんのお力を借りながら
オベンキョウしたいと思っているところです。
りばてぃさんお買い物(@_@)???
気分転換にサイコーデース^^!。
こんばんは。
蝶,トンボは 図鑑だけでは なかなか見分けがつきませんね。 写真が上手に撮れていますので 知識のあるかたが見れば すぐ 分かったんだと思いますよ。シジミチョウモ種類が多いので 撮るのも大変ですよね。イトトンボは ルーペで見て識別しなければ 正確にはわからないという 難物ですね。
写真で 識別するには 複眼の形,背中,胸のスジ模様を アップで撮るといいようですよ。となると 相当 近寄らないとなりませんね。特に イトトンボは3cmくらいと 小さいので大変ですね。お互いに ガンバリマショウ!!。アキアカネの背が赤くなってきましたね。
☆暇人さま
こんばんわ~☆やっと北国の夏到来ですね!
三日続きの真夏日です。・・が朝夕涼しく日中は涼風、家の中は汗も出ず(動かないとね^^)
しかし下手な写真で蝶やトンボの名前を判別するなんて・・冷や汗~(笑)
何時もご指導、ご指摘ありがとうございます。
蝶もトンボも写すポイントがあるのですね!正面、側面、背面等とあちらさんは
そんなサービス精神なんて持ち合わせてませんしね(笑)。
少しづつ自分で写してみて、皆さんのコメントからお勉強になります。
前回のトンボ、アキアカネでないらしいです^^;。接写も難しい~!
暇人さんの長年の経験と知識素晴らしいですね。
今後ともよろしくお願いしますですm(__)m
こんばんは。早速のコメありがとう。マメなkoyukiさんのブログと違いさぼってばかりです。
Koyukiさんが更新するとこちらに詳しくアップされていて、分かってはいるのですが・・・。
昆虫や植物に詳しいですね。もう博士号とられてもいいのでは。
こちらは猛暑というほどではなく、夜になると(少し遠いが)海風が入り熱帯夜は今のところ
少なく、猛暑日は一度もないですね。北海道はいいですね。夏は北海道、冬は沖縄がいいかなぁ。
☆マックさま
こんばんわ~☆
何かと目移りが激しくって・・^^。浅く広くをモットーに・・と云いながら
浅すぎる知識でお恥ずかしいです。
少しづつお勉強したいと思いますが硬い頭なのでどうなることでしょう(笑)
今日の十勝地方は33度と今年一番の暑さです。風があるのでなんとか
しのげます。今は涼しいですよ。日中はPCのデスクトップが熱くなって長時間使えません(>_<)
動物と植物は奥が深いですね~
高校野球も雨と雷雨の為中断やらノーゲームで大変みたいですね。
幸い勤務駅には被害がないですがいつ来るか分からないので対策を取っておかないと・・・
☆だいきち56さま
昨日は豪雨、雷大変でしたね。
最近は素早い対応が必要みたいです。
だいきちさんもいざとなると人命を守るのが先決ですものね。
天災は怖いですよ~。
いやあ~未知の世界って・・・面白いかも・・・(*^m^*)
実物を見るのが一番みたいなので何時もデジコ持参してます^^;。