やっとサクラが満開、キタコブシはもう散り始めてます。
エゾヤマザクラは葉の芽吹きと同時に咲く淡紅色の花がシック!待ち望んだサクラの開花です(^-^)
こちらの池で当たりが(◎-◎;)!!!宝くじ???^^。お魚???^^。
実はKoyukiにとって初見のクロジ(黒字)でした!でも家計は相変わらず赤字なんですぅ(^_^;)
瞳がとてもチャーミングな感じで心がときめきました。
コアカゲラの出会いに気を良くしてるとアカゲラがコアカゲラの場所に潜入して飛ばしてしまった。
コアカゲラが目の前にとまったのはラッキーそのもの。当選宝くじクロジのおかげかな~?(笑)
ここでも今季初の出会いがありましたヾ(〃^∇^)ノ♪
コムクドリもコアカゲラも愛想良く相手をしてくれ可愛かった。今季初見と初めての出会いに気をよくしたKoyukiの一日でした。
広告
どーも( ̄ー ̄人)(人 ̄ー ̄)どーもおお~! ようやく桜が満開なんですね!(゜▽゜*)自然の中で見る桜は、都会の桜になれてしまった自分には新鮮です!(・∀・)/クロジ・・・いい名前ですね。チョコンとした佇まいは可愛いッス!(;^ω^)アカゲラくんもバッチリ撮れてますね! あっ!・・・コアカゲラって、、、アカゲラの子供って事だったんですね。。(;^_^A 今気がついた。。アカゲラってクチバシがキツツキみたいで結構鋭いですね。いつも出会いを大切にしているkoyukiさんだからこその、可愛い出会いですね!短い桜のシーズンを満喫出来ますように!(^┏_┓^)ノ
サクラが満開になってよかったですね(^-^)クロジ・・・名前がいいですね(笑)コムクドリのメス、かわいい!アカショウビンさんもツイていますが、koyukiさんもツイていますね♪
アカゲラさん、コアカゲラさんの色が、成田空港と東京を結ぶ”成田エクスプレス”と同じ配色だと気付きました(笑)。意外と参考にしているかも知れませんね^^。東京はまた少し気温が低くなったりして、風邪をひいてしまいました(><)
3日に札内の美術村を散策した時は、一面”枯れ葉の絨毯でした、そんな中でも野鳥の囀りは、何所からともなく聞こえて来てましたよ”ゲラ類やガラ類ははクレヨンでも分かりますが、koyukiさんの様にすらすら野鳥の名前が飛び出して来ませんよ(笑い)
@boooさんこんにちは^^こちらの桜はソメイヨシノと違って華やかさも豪華さもありませんが街なかや街路樹で咲いてるのを見ると心が安らぎます。コアカゲラさんはアカゲラさんの子供じゃございませんよ~~!!!コアカゲラって鳥さんが居るのです。アカゲラさん達は木の中の虫さんを食べるのにもの凄い音(ドラミング)をたてて木に穴を開けるのですよ。boooさんのギターと競演するとノリノリになれるかも・・・ヾ(〃^∇^)ノ♪
@たんぽぽさんやっと満開状態です^^。青空が恋しい日々でした。クロジをゲットできるとは・・・これで付きが落ちるのではないかと心配です^^;。木の葉も繁ってくるとますます見えなくなるでしょ?コムクドリやコアカゲラさんはコが付くと可愛いですね^^。あっ!暇人さんに悪いかも^^;アカゲラさんも人気者ですよ。
この不景気な時代にクロジをゲットおめでとうございます^^春爛漫で、Koyukiさんのお財布も、春になっているのでは?今回は全部未見の鳥さんばかりで、羨ましいです!クロジは一度声らしきを聞いたことはあるのですが、私には円がありませんから、黒字を見るのは無理っぽいですね(-""-;)コムクドリは、こちらでも渡りの時期に沿岸部を通過しているはずなのですが、私には全然振り向いてもらえません(T_T;)コアカゲラはもちろん絶対に見られませんが、コゲラとは違って、真っ赤な髪飾りがとてもキャワイイですね(*^-^)
@りばてぃさま成田エクスプレスと同じ配色?どんなだろう・・調べてみますね^^。こちらも寒かったです。やっと気温が高くなってきました。早く風邪を治してくださいね(・‿・)
@クレヨンしんちゃんさま中札内の美術村良いところですよね~^^。それと六花の森も自然豊かなところで一日中のんびり過ごしてみたいと思います。鳥さんの名前スラスラ出てきませんよ^^;机の上は図鑑だらけ、何せ記憶喪失症なもので(涙)
@アカショウビンさまついに見た事も無い黒字を見てしまいました(>_<)目の毒でした。Koyukiの財布は鳥さんばかり追いかけてるのでお札に羽がはえて飛んで行ってしまいます^^;アオジさんだとばかり思い込んでいたのですが何となく雰囲気が良かったので追っかけてみたのです。コアカゲラさんも会いたい鳥さんでやっと顔をまともに見せてくれました^^。コゲラさんのピンバッチに負けないくらいキャワイイ~~ですよ(^-^)これで付きは使い果たしたので赤字街道まっしぐらです(涙)
こんばんは小さい赤字に大きい黒字ですね。家計が助かりますね。コアカゲラは 西岡公園では 見つかりませんです。ウトナイの林で 1度撮ったきりです。黒字はどうも円が無いようです!(^^)!ムクドリは 撮りませんが,コムクとなると別ですよね!(^^)!。実は 恵庭でパークゴルフをしたついでに,漁川の周辺で コムクドリを撮ってはあるんですが!(^^)! なかなか アップする暇がありません(-_-メ)。クサシギと一緒に撮ったのですが・・。撮るほうが忙しく 整理が追いつきませんでーす。どうも器用貧乏になってきています。そちらも お花見でにぎわっているんでしょうね!(^^)!
おぉぉ!北海道にもやっとサクラが咲きましたかぁ♪とうとう春が来たようですね。九州は噂では沖縄は梅雨入りしたとかしないとか???日本列島のすごさを感じます!
葉が繁ってくると、たしかに・・・撮影が大変ですね。私は、幸運を運ぶ鳥ではないですよ(笑)
@暇人さま円がなくてもドルがあるのでしょ^^。Koyukiは愛用の双眼鏡を紛失して安物ですが購入しました(>_<)どうしてお札に羽があるのでしょう(涙)暇人さんとかぶりますが暇人さんの様なリアルティな画像が写せれたら楽しいですね^^。Koyukiはメジロに円が無いのです。一度だけ群れて通り過ぎました^^;。小さなエリアで動いてますので庶民派の鳥さんばかりです(^-^)
@JUNさまハーイ!待ちました^^。街中淡いピンク色に所々染まってはんなりしてますよ。何時までも寒かったのにもう入梅ですか?ジメジメうっとうしいのは嫌ですね!
@たんぽぽさまあっ!boooさんのところで覗いたな!褒められたら素直に認めなさいね。未だ反抗期なの?(笑)
koyukiさん、大阪からこんばんは♪黒字のおかげで、鳥見も充実ですね。コアカゲラは羨ましい限りです。アカゲラとの識別参考写真も掲載されて、まさに「koyuki図鑑」!今季は渡りの時期にコムクドリも見そびれています。可愛いですね。
桜が開花ですね(^_^)v優しい桜色に染まりましたね。小鳥達も春が来て嬉しそうね(^O^)/
そちらの景色は落ち着いていてシックですね。鳥さんも沢山いて、クロジ、年金生活は赤字にしていたら大変なことになってしまいますからよくみておきますね。コアカゲラ小さいので可愛い!
こんちは~。 今日はいい天気でーすう。桜咲いたねー、美しい林で桜と下草の青々として川面に生えて正しく北国の春ちゃ。小鳥たちも、色の薄い冬の景色と違い、若葉繁る木々達と共生して、生き生きとして見えてくるから不思議でがんすな。(^^)
koyukiさん、こんにちは。かわいい鳥の写真楽しませていただきました。鳥の撮影は難しそうなのにすごいですね!!私は今日、浦河に行ってきました。オオバナノエンレイソウ、カタクリ、エゾノリュウキンカの大群落に感動しました。やっぱりスケールが違いますね!札幌市民からすればどんな群落でも感激してしまいます☆
@モドキさまアオジの中に混じっていた初めて見たクロジさんとコアカゲラさんがジックリ見られたのが嬉しい収穫でした^^。コムックちゃんも可愛いですね!でもコアカゲラさんがなかなか会えなかったので良き日でしたよ^^。
@ちえみさま桜の名所に出かければ良いのですが晴天の日にでも写すといっそうシックで満足しております。小鳥さん達も初対面って感動しますね^^。
@hulalaさま晴天の日に写せれば良いのに・・・と思いますが鳥さんの出会いは一期一会で2度とその場所で会えない場合が多いのです^^;。コアカゲラさんは何時もお食事に夢中で今回やっと顔が見れました。コゲラさんも可愛いですが負けずに可愛いです(^-^)
@おがちゃんさま若葉の色が少しづつ木々を染めてきました。もっと繁ると小鳥さんの絶好の隠れ家になって大変よ~。昨日も今日も20℃を越えるお天気になりました。お天気が長続きしないのでフットワークも悪いでがんすよ^^;。
@コタン カムイさま小鳥さんの写真もお花の写真も難しいですよね^^;小鳥さんは見たら何も考えずシャッターを押して証拠写真を!なんて考えなので何時もピンボケなんです(>_<)お花は逃げないのにこれも難しいですよね。昨日Koyukiも浦河を通過して様似に行って来ました。同じところを通過してたかも知れませんね^^。オオバナノエンレイソウ、カタクリ、エゾノリュウキンカは見てませんがコブシや桜が山すそを染めて綺麗でした。
たび( ̄ー ̄人)(人 ̄ー ̄)たびええっ!!(◎-◎;)コアカゲラはアカゲラの子供じゃなかったんだ!(゚∀゚ ;)タラーホント、知らないって恥ずかしいっすね。。(;^_^Aでも、紛らわしい名前だなぁ。。( ̄_ ̄;)・・・ていうことは、、、koyukiさんもyukiさんの子供じゃなかったんですね!( ̄ω ̄;)
反抗期はとっくに終わりました(笑)
この池には魚はいるのかな?鳥の羽でフライをつくって釣ってみたいなぁ、なんて不届きなことを考えてしまいました。北のさくら、風情がありますね。戻ってきたチャーリーです。
@boooさまたびたび歓迎です^^紛らわしいですね!オオアカゲラも居るのですよ(。◕‿◕。)ウフフ・・ホントです。boooさんもお母さんはオオboooさんでしたぁ?何時もboooさんの発想が面白いですね。今日は暑かったです。
@たんぽぽさまもう終わったの???一生反抗期も可愛いですよ^^。
@チャ-リーブラウンさまお帰りなさ~い^^。かなり遠くまでお出かけのようで・・娑婆の空気は美味しいでしょうね(笑)この池にはマガモの雄が泳いで居たのですが良いポイントでとまってくれなくって^^;魚は如何でしょう?浮き草はあり夏は若草色になって綺麗です。亀が甲羅干ししてたのは見ました。