楽古岳は今回も厳しかった!

1昨年の晩秋登ったときもガス、今回もガスって眺望はなし。

山頂が見えれば心が折れているかも?お天気の思いやりだったかな~

ピラミッド型の端正な山。急登急登急登・・・・・

登山道取り付きまで6回の渡渉。長靴履いて登山靴をザックにくくりつけ

長靴をデポ。標高差1,124mは辛かった。

太ももの筋肉痛に今回もいたた、いたたになった次第です((((;゜Д゜)))

100人が収容される楽古山荘

広い駐車場。その周りには桜の木が植えられて花の咲く頃は美しいでしょう!

1昨年はメナシュベツ川にコンクリート製の丸い足場があって川を楽に渡れましたが

その橋脚も昨年の台風で流されていた。水量多く滑るので怖かったYO-。

1時間ほどで登山口取り付き。この斜度が山頂まで続くのであーる/^o^\

ヤマツツジが新緑にひときわ映えて

コバイケイソウも笹薮の中に涼やか

高山植物が見え始めるとそろそろ頂上が近いが!足が上がらなくなってきた^^;

クロマメノキかな?

ガスが消えて山頂が見えたら、心が折れていたかも・・・これから頂上まで40分かかったYOー

ミヤマキンバイが風にゆれて

さえぎるものがない360度のパノラマが見えるはずだが、今回もム・ム・ム・・・

登るのが大変だと下りも楽じゃございません。開けたところから仰ぎ見るとガスが切れ

1317mの肩が見えて、山容は心の目で見たことにしよう!

3度目の挑戦は無ーい!(-。-;)